送料無料(一部商品・地域除く)

【部屋を彩るヒント】真似したいインテリアカラーの法則

【部屋を彩るヒント】真似したいインテリアカラーの法則

インテリアで部屋の印象が変わるため、カラーの使い方や配色を理解することが大切です。インテリアを考える際、色の選択は重要なポイントになりますが、「どの色を選ぶべきか」「組み合わせが分からない」と悩む方もいるでしょう。

そこで本記事では、インテリアの配色のコツや色彩について解説します。おすすめのインテリアも紹介するので、魅力的な部屋を作るための参考にしてみてください。

インテリア配色のコツはこれ!

インテリアは部屋の雰囲気や印象を大きく変えるため、配色のコツを理解しておくことが大切です。

 

  • インテリアスタイル/テーマを決める
  • インテリアカラーの黄金比率
  • すでにある特約には注意

 

バランスの取れた配色を選ぶことで魅力的な空間を実現できます。配色のコツを押さえて理想のインテリアを作りましょう。

インテリアスタイル / テーマを決める

まずは「どんな雰囲気にしたいのか」「どんな空間にしたいのか」などインテリアのスタイルやテーマを決める

まずは「どんな雰囲気にしたいのか」「どんな空間にしたいのか」などインテリアのスタイルやテーマを決めるようにしましょう。北欧風であればホワイトやグレー、インダストリアルであればブラウンやブラックなど部屋のテーマを決めることが大切です。

いろいろなスタイルが混ざっていると部屋が散らかってみえたり統一感を感じることができないため、まずはテーマを決めてからインテリアを選ぶようにしましょう。

インテリアカラーの黄金比率

インテリアカラーの配色の比率は部屋の雰囲気に大きな影響を与えるため、黄金比率を意識しましょう

インテリアカラーの配色の比率は部屋の雰囲気に大きな影響を与えるため、黄金比率を意識しましょう。黄金比率とはベースカラーが70%、メインカラーが25%、アクセントカラーが5%という比率で、カラーの組み合わせが重要になります。

詳しくは【センスがある人のインテリアカラー】統一感あるお洒落な部屋の黄金比を御覧ください。

すでにある制約には注意

壁や床などすでにカラーが決まっている場合は簡単に変えることができません

壁や床などすでにカラーが決まっている場合は簡単に変えることができません。賃貸で部屋の雰囲気を大きく変えたいという方は置くだけのフロアタイルや壁紙シートなどを使用すると良いでしょう。

インテリアに役立つ色彩の特性

好みのインテリアばかり揃えていては部屋の雰囲気がまとまらず、統一感がありません。インテリアはカラーの組み合わせや心理効果なども考えて決めるようにしましょう。

以下ではインテリアに役立つ色彩の特性を紹介します。

「どんな雰囲気にしたいのか?」「カラーが決まらない」という方は参考にしてみてください。

インテリアカラー:暖色系

インテリアカラーの暖色系とは赤やオレンジ、イエローなど暖かみを感じられるような色のこと

インテリアカラーの暖色系とは赤やオレンジ、イエローなど暖かみを感じられるような色のことです。赤は情熱や活力を与える色で、オレンジやイエローは部屋の雰囲気を明るく見せたり、視覚的にも目立つ色になります。ただ、取り入れすぎると圧迫感を感じることもあるため、適度に使用するようにしましょう。

また、暖色系は実際よりも近くに感じるので進出色または膨張色と呼びます。

曲線がきれいなポリプロピレンチェア

曲線がきれいなポリプロピレンチェア/RD

組立式
・付属工具:あり
・お客様ご用意工具:なし
・組立人数:1人
・組立時間:約10分

素材:ポリプロピレン
サイズ(cm):W43.5×D53×H87×SH45
重さ(kg):4.5
耐荷重(kg):80kg
商品コード:220250

価格:11,800円(税込み)

シンプルなデザインのチェアは赤一色で、取り入れることで部屋の雰囲気がガラッと変わります。ミッドセンチュリーのインテリアとしても合いますし、カフェ風、ヴィンテージにも合わせやすい無駄のないデザインです。また、素材はポリプロピレンですので軽量で持ち運びも楽です。部屋の雰囲気を明るくしたいという方はぜひ取り入れてみてください。

ダブルサイドテーブル/OR

ダブルサイドテーブル/OR

組立式
素材:ポリプロピレン
サイズ(cm):φ42×H55
重さ(kg):13
商品コード:211708

価格:8,180円(税込み)

インテリアのアクセントとして活躍するオレンジカラーのサイドテーブル。オレンジカラーは、暖かみを感じることができ、ソファの横やベッドサイド、花台などにもちょうどよいサイズ感。シンプルなデザインなので、北欧風やモダン・モノトーンなど、幅広いテイストのインテリアに!また、約2.5Kgの軽量設計なため、持ち運びにも便利です。

インテリアカラー:寒色系

寒色系は冷たさや涼しさを感じさせる色のことで、青系の色が中心

寒色系は冷たさや涼しさを感じさせる色のことで、青系の色が中心です。青は冷たさや清潔感、自然を感じたりリラックス効果が期待でき、青緑は活力やエネルギーを与えてくれます。寒色系を効果的に使用するためには、他のインテリアとのバランスを考えながら雰囲気に合わせることが大切です。

また、寒色系は実際よりも遠くに見えるので後退色と呼ばれています。

 海を想わせる深いBLUE。毎日を楽しくする1人掛けソファ

海を想わせる深いBLUE。毎日を楽しくする1人掛けソファ/BL

■完成品
素材:スチール(粉体塗装), ポリエステル, ポリプロピレン, ラッカー塗装, 天然木(ミンディ)
サイズ(cm):W62×D78×H76×SH40
重さ(kg):12.0
商品コード:c

価格:39,800円(税込み)

ソファのブルーカラーは海の静けさや心地よさを感じさせてくれます。穏やかでリラックスした雰囲気を演出してくれるので寝室やリビングに取り入れると良いでしょう。また、デニム調のブルーカラーは幅広い年代で使用でき、カフェ風やカリフォルニアインテリアなどの部屋にも合わせやすいです。海や空など自然を感じる効果があるため、ひとつ取り入れてみてはいかがでしょうか。

インダストリアルなNY風スチールキャビネット

インダストリアルなNY風スチールキャビネット(L)/GY

組立式
・付属工具:六角レンチ
・お客様ご用意工具:なし
・組立人数:2人
・組立時間:約15分

素材:スチール(粉体塗装),ハンマートーン仕上
サイズ(cm):W58×D38.5×H98
重さ(kg):15
耐荷重(kg):5kg/棚
商品コード:204380

価格:46,800円(税込み)

インテリアカラー:中性色

暖色系でも寒色系でもない色が中性色です。どちらにも属さない中性色は、季節を通じて使えるインテリアカラー

暖色系でも寒色系でもない色が中性色です。どちらにも属さない中性色は、季節を通じて使えるインテリアカラーと言えるでしょう。色相環上では中性色は緑や黄緑、紫、赤紫のことを指します。また、グレーやホワイト、ブラックなど温度を感じさせない色 (無彩色) も中性色となります。

やわらかでスタイリッシュなニュアンスカラーのアームチェア

やわらかでスタイリッシュなニュアンスカラーのアームチェア

組立式
素材:スチール(粉体塗装), ポリプロピレン
サイズ(cm):W59×D63×H74×SH47
重さ(kg):6.5
耐荷重(kg):80
商品コード:224739

価格:20,800円(税込み)

ライトグレーはやわらかい印象を与える色です。例えば壁や床が白で統一されている場合、ライトグレーのインテリアを取り入れることで、清潔感や広々とした雰囲気を作ることができます。紹介するチェアはシンプルなデザインなので、モダンなデザインの部屋に合うでしょう。他のカラーとも合わせやすく、部屋の雰囲気によって印象が変わるのでおすすめです。

コーデュロイ×スチールの異素材MIX2人掛けソファ

コーデュロイ×スチールの異素材MIX2人掛けソファ/GR

組立式
素材:スチール(粉体塗装), ポリエステル
サイズ(cm):W114×D71×H82×SH43
重さ(kg):16
耐荷重(kg):設定なし
商品コード:224357

価格:45,800円(税込み)

コーデュロイとはパイル織物の一つです。表面の凸凹や独特の質感が特徴で、さわり心地が良いです。また、保湿性に優れているため、冬に使用しても暖かさを感じることができます。コーデュロイとスチールのソファは座り心地が良く、いろいろな部屋の雰囲気に合わせやすいでしょう。モダンな部屋にも合いますので、ぜひ取り入れてみてください。

まとめ

インテリアの配色のコツやおすすめのインテリアを紹介

本記事ではインテリアの配色のコツやおすすめのインテリアを紹介しました。インテリアはカラーやテーマを決めるだけで統一感が出るので、まずはテーマやスタイルを決めることが大切です。

紹介したインテリアを使用してぜひ魅力的な部屋を作ってみてください。

また、居心地の良い部屋づくりについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

【居心地の良い部屋づくり】インテリアに欠かせない5つの秘訣